法人営業の
新規開拓
気休め程度の営業の
ちょっとしたコツ
法人営業をしていらっしゃる営業マンさん、思った通りの成果が残せない、新規開拓が全くできない。。。。など行き詰った時にこのサイトを参考にしていただければと思います。
ただ、まずは会社方針を守って、それなりの専門家の本などを読んでいただいたり研修を受けていただいたりした後、時間があったら参考にしていただければ、といった程度のサイトだとご了承ください。
ほとんどの会社の法人営業マンさんにとって、新規顧客の開拓はいつの時代でも重要な課題です。ところが「新規開拓が苦手」というお話をかなりの割合でお聞きします。ちょっとしたコツ、ん?という方法をご紹介します。
お客様訪問はできるけれど、どうしても話が広がらない、お天気の話以外の話題が見つからない、いつまでも打ち解けた話ができない。だから踏み込んだ商談に進まない、、、そんな時の話題つくりについてご紹介します。
自社の商品やサービスを直接お客様に売り込む場合と、小売店さんや代理店さんに取り扱っていただく場合があります。ここでは小売店さんや代理店さんに扱っていただく場合にお話を少しだけ。
効果のある広告、販促策を採用して売り上げをもっともっと伸ばしたい、けれど今の手法をやめて新しい方法に切り替えて大丈夫だろうか。だったら今の販促策の効果をあげるのはいかがですか。
本サイトについて
本サイトは
1.管理者のl持つ法人営業のコツや成功事例などを紹介させていただき、法人営業さんのお役に立てていただきたく運営しています。
2.管理者の私的な意見によって成り立っていますので本サイトに記載のある通り実行してもうまくいかない場合があることはご了承ください。
3.前述のとおり管理者の私的な意見によって成り立っていますのでお問い合わせには可能な限りお答えします異論反論にはお答えしないことがございます。
4.管理者は講師やコンサルタントではありません。そのため本サイトに記載の内容は理屈や理論による正統なものではございません。すべて実体験などに基づくものです。
5.管理人のこと
メーカー営業としてGMS, SMとの商談や営業、量販チェーン店での店員、MDとして勤務。広告会社にて法人営業、新規事業立ち上げなどを経験し定年により退職。ペガサスクラブでかなり鍛えていただきました。資格として個人情報保護士、販売士2級、英語検定2級。変わったところでは特許を発明者として2件(権利者は前勤務会社 特願2019-110323、特願2017-2303)や出版物もあります。(本について詳しくはこちらをご覧ください)
個人情報について
個人情報と利用目的
1. 取得する個人情報
住所、氏名、電話番号、電子メールアドレス
2. 利用目的
サービスの提供や連絡お問い合わせに対する回答等)
3.個人情報の第三者提供に関する制限
次に掲げる場合を除くほか、あらかじめご本人の同意を得ないで、お客様の個人情報を第三者に提供しません。
1. 法令に基づく場合
2. 人の生命、身体または財産の保護のために必要であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
3. 公衆衛生向上に必要があるが、本人の同意を得ることが困難であるとき
4. 国、地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行する場合であって、本人の同意を得ることが当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
5. あらかじめ次の事項を告知あるいは公表をしている場合
当社はサービスを提供する上で、業務の一部(商品の発送や代金決裁等)を外部に委託することがあります。
本サイト管理者は一般財団法人全日本情報学習振興協会個人情報保護士の認定を受けております。
少し宣伝
過去の情報
ここに記載している情報と似たような話をまとめてごらんになりたい場合はこちらをご利用ください。
お問い合わせなどはyotoa.h@までご連絡ください。@以下はgmail.comです。
Copyright yotoa.h All rights Reserved.